【女性活躍推進法に基づく「男女の賃金の差異」の公表等における解釈事項について(抜粋) 厚労省】説明欄の活用が鍵に 「総合職のみ」など追加も

2022.12.28 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 厚生労働省は、女性活躍推進法に基づく情報公表項目に追加した「男女の賃金の差異」について、Q&Aを作成した。算出方法について、常時雇用する労働者が101人以上300人以下の一般事業主が、女性労働者の割合など他のいずれかの項目と併せて公表する場合は、企業の任意の方法で行って良いとした。ただし「男女の賃金の差異」のみを公表する場合は、厚労省が通達(令4・7・8雇均発0708第2号)で示す方法で算出しなければならないと回答している。

大企業で公表義務

 問 「男女の賃金の差異」を公表することの趣旨は何か。

 答 (略)女性活躍推進法に基づく情報公表項目に「男女の賃金の差異」を加え、常時雇用する労働者数301人以上の一般事業主に対して「男女の賃金の差異」の公表を義務付けることとした。

 「男女の賃金の差異」は、女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画の策定等による取組の結果、特に…

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

この連載を見る:
令和5年1月2日第3383号12面 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。