【事故防止 人の問題を考える】第20回 やはり夏は熱中症! 対策は正しい理解から 

2017.07.11 【安全スタッフ】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 熱中症の最も危険な時期の到来です。近年、職場はもとより、家庭でも熱中症の危険が声高に叫ばれています。

 熱中症のなりやすさについては、さまざまなことが分かっています。湿度の関わりが大きく、暑さに慣れていないとなりやすく、糖尿病、高血圧、心臓疾患などの持病があるとリスクが高まります。「のどが渇いた」などの自覚症状がなくても、定期的に水分、塩分をとらなければなりません。しかしながら、これらすべてに対処したとしても、熱中症に100%ならないとはいえず、とてもやっかいなものです。…

執筆:労働安全衛生総合研究所 リスク管理研究センター センター長 高木 元也

この記事の全文は、安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

安全スタッフ電子版へログイン

安全スタッフ電子版は安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

この連載を見る:
平成29年7月15日 第2286号 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。