【同一労働同一賃金対応 基本給に切り込む! 職務分析・職務評価】第4回 職務分析① 部門の責任者が関与を 教育訓練構築にも効果大/橋岡 雅典

2023.07.20 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

従業員へ依頼も一手

 パートタイム・有期雇用労働法は、正社員とパートタイム・有期雇用労働者について、職務の内容や配置の変更の範囲などの事情を踏まえて、均等・均衡の取れた待遇にすることを求めている。待遇のうち、基本給の均等・均衡を確認する手法が、「職務分析・職務評価」である。「職務分析」では、比較対象者の「職務内容」を整理し、それを基に「職務評価」を実施するのである。まずは、「職務分析」から解説していこう。

 パートタイム・有期雇用労働法における「職務内容」について、厚生労働省の通達は「業務の内容及び当該業務に伴う責任の程度」と定義している。したがって、「職務分析」では「業務内容」と「業務に伴う責任の程度」を整理することとなる。具体的には、「業務内容」の整理として、対象となるパートタイム・有期雇用労働者の主な業務を洗い出し、「業務に伴う責任の程度」の整理として、管理する部下の数や決裁権限の範囲、トラブル発生時や臨時・緊急時に求められる対応の程度、ノルマや成果への期待の程度などを仕分ける。今回は職務分析のうち、「業務内容」の整理にフォーカスする。

 しかし、…

筆者:はしおか社会保険労務士事務所 社会保険労務士 橋岡 雅典

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

令和5年7月24日第3410号11面 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。