【サラリーマンしたたか遊泳術】くどく学歴を語る人は避けよう/吉田 典史

2014.10.13 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 学歴をくどいほどに語る人がいたら、近寄らないほうがいい。一例を挙げよう。出版界には、早稲田大学出身者が多い。彼らの多くは、三十代後半から四十代後半の約10年間で淘汰される。少なくとも2つに分けられる。

 まず、早いテンポで三十代後半ぐらいまでに編集長になり、その後、数年ごとに部長、局長、役員などに昇格するコースがある。

 もう1つは、副編集長などで長い間、止まり、50歳前後で編集長になり、54歳ほどで離れる。60歳の定年までは、「透明人間」のようにみえない存在になるコースである。…

筆者:ジャーナリスト 吉田 典史

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

この連載を見る:
平成26年10月13日第2988号7面 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。