【実務に活かす!労働判例のていねいな読み方】第27回 実際に地裁判決を読む(2)/藤川 久昭

2014.01.27 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

事案の概要の読み方 前提事実と争点からなる

5 請求(前回の続き)についてと補充

 前回から、地裁判決を実際に読みつつ、解説していく作業を行っている。前回は、「5 請求」の途中まで取り扱った。今回はその続きから始める。

4 被告は、原告に対し、220万円及びこれに対する平成23年3月16日から支払済みまで年5分の割合による金員を支払え」→慰謝料と弁護士費用請求である。5分は民事法定利率(民法404条)である。…

筆者:青山学院大学法学部 教授 ㈱DeNA 監査役 弁護士 藤川 久昭

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

平成26年1月27日第2954号11面 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。