【改正法対応 そこが知りたい!障害者雇用】第3回 知的障害①先天性 変化少ない環境に 意思表示の方法確認して/久保 修一

2015.07.20 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

暴力・自傷に走る表現

 厚生労働省指針例――本人の習熟度に応じて業務量を徐々に増やしていくこと――

 知的障害者(ダウン症患者)にも選挙権をとの声が高まり、最高裁で違憲判決が下されて平成25年5月に公職選挙法が改正された。また、最近では障害者施設での虐待映像が繰り返しテレビで放映され、知的障害者の人権について、社会からより厳しい目が向くようになった。

 冒頭にある厚労省指針例に加えて、労働契約法上の労働者と捉え接することが今後は重要になる。しかし、現実問題として医療的・福祉的性格がつきまとうことは避けられない。…

筆者:ソーシャルハートフルユニオン 書記長 久保 修一

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

平成27年7月20日第3025号10面 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。