【労使トラブル防ぐ実践的規定例】第9回 採用手続き 基準は具体的に明記 例外認めない対応貫く/濵田 京子

2014.03.10 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

会社の曖昧な態度が命取り

 実務上で労使トラブルに発展することが最も多いのは、やはり社員の入社と退職のタイミングといえるだろう。特に、入社時のトラブルについては、採用する会社側の責任が大きいケースもある。

 会社は、社員の退職や業務の急拡大などの理由により、少しでも優秀な人材を一刻も早く採用したいという気持ちが優先してしまいがちである。その結果、応募者の状況によってその場限りの例外的対応をしてしまうことがある。…

筆者:濵田京子社労士事務所 代表 特定社会保険労務士 濵田 京子

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

平成26年3月10日第2960号10面 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。