【労使トラブル防ぐ実践的規定例】第20回 セクハラ・パワハラ 規定に禁止行為例示 違反者への懲戒処分も/土屋 信彦

2014.06.02 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

メンタル不全の原因に

 平成25年5月に厚生労働省が発表した「個別労働紛争解決制度施行状況」によると、「いじめ、嫌がらせ」が5万件を超え、相談件数のトップとなった。

 代表的なものがセクシュアルハラスメントとパワーハラスメント(以下、セクハラ、パワハラ)。企業としての労務リスクの側面でも、これらに対する規定整備はいまや必須項目といえる。…

筆者:アイ社会保険労務士法人 代表社員 特定社会保険労務士 土屋 信彦

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

平成26年6月2日第2971号10面 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。