【人事戦略で差別化を図る!ユニーク就業規則】第2回 試験勉強休暇 「成績優秀者」に限定 模試で対象者を選定し/下田 直人

2023.10.05 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 今回は、資格取得支援策の1つである「試験勉強休暇」を取り扱う。リスキリングに対する注目度が高まるなか、有給の「教育訓練休暇」を制度化している企業はわずか4.0%に留まる(厚生労働省・令和4年就労条件総合調査)。社員のスキルアップを後押しするためにはどのような休暇制度が良いのか――一つのケースをご紹介いただく。

事務所の価値が高まると判断し

概要

 A税理士法人(北海道、100人)では、職員が税理士試験直前にまとまった休暇を取得できるようにする目的で、試験勉強に専念できる制度を導入した。

背景

 今回は、従業員の資格取得や能力向上に関する制度について考えてみたい。

 従業員の資格取得を奨励するために、次のような制度を導入する企業は少なくない。①受験料を会社が負担する。…

筆者:社会保険労務士事務所エスパシオ 特定社会保険労務士 下田 直人

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

令和5年10月9日第3420号11面 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。