【ぶれい考】労働問題にどう向き合うか/鎌田 耕一

2024.01.11 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 私事であるが、大学を定年退職後、友人のツテで、NPO法人の非常勤職員として働いたことがある。この団体は、高齢者介護施設・在宅介護事業を運営しながら、自治体から生活困窮者自立支援事業などを受託している。私は主にフードバンク事業を手伝った。

 同団体には、パートを含めて30人強の従業員がいる。これまでは労働問題が生じても、話合いで解決していたようである。ところが、最近は、団体役員との話合いに納得せず、労働基準監督署への申告をにおわす人もでてきた。

 Aさんは60歳代後半の方で、1年間の雇用契約を毎年更新して4年以上勤務していた。しかし、勤務態度に問題があり、…

筆者:東洋大学名誉教授 鎌田 耕一

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

この連載を見る:
令和6年1月15日第3432号5面 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。