【ぶれい考】中小に「省力化」欠かせぬ/大下 英和
2024.03.28
【労働新聞】
中小企業の人手不足が深刻化している。日商の調査では約7割が人手不足を訴え、今年度入社の新卒採用を行った企業のうち、7割超が予定人数を確保できていない。生産年齢人口の今後のさらなる減少を踏まえれば、あらゆる業種で「人が足りない、人が採れない」状況の常態化が懸念され、経営者には、新規採用のみに頼らない「打ち手」を講じていくことが求められる。その1つが徹底した「省力化」である。
限られた人材に最大限の成果を発揮してもらうためには、まず、自社の従業員が真に力を注ぐべき業務とは何かを突き詰め、気力と時間を奪っている業務の「ムダ」を洗い出し、排除することが重要だ。「デジタル化・機械化・外注化」の推進も有効である。
しかし、日商の調査では、人手不足を訴える中小企業のうち約8割が、…
筆者:日本商工会議所 産業政策第二部 部長 大下 英和
この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら
この連載を見る:
令和6年4月1日第3443号4面 掲載