【人的資本経営期のHR用語集】第81回 初任給 上昇止める術なし 職務給への移行を/木谷 宏

2024.05.16 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

年功的賃金の「出発点」

 初任給とは新規学卒者あるいは中途採用者の雇入れ当初に労働条件として定められた賃金であり、学歴別(および職種別)とすることが一般的である。新卒一括採用と年功序列が色濃く残るわが国の企業において、初任給は年功的賃金の出発点ともいえる。学卒者の初任給は、①同業他社の水準、②求人数と新卒者数の需給バランス、③在籍者との賃金バランス、④物価上昇率および標準生計費の水準、⑤新卒者の職務内容、⑥企業の支払能力などによって決定される。

 従来は同業他社の水準が経営者にとって最も重要であり、…

筆者:県立広島大学大学院 経営管理研究科 教授 木谷 宏

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

この連載を見る:
令和6年5月20日第3449号12面 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。