【人事学望見】第935回 健康管理に不可欠な労働者の受診義務 罰則なく医師選択の自由あるが

2013.11.18 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

人権重視とはいかない!

 労働安全衛生法第66条には、使用者は医師による健康診断を行わなければならない(1~3項)と定め、これに違反した場合には、50万円の罰金を支払わなければならない。同条第5項では、労働者に対して、健診を受ける義務を課しているが、これには罰則はない。

指定医以外は結果報告を

 「安衛法では、7章で労働者の健康の維持増進のための措置を掲げ、各種の措置について詳しく定めている。労働契約上の債務としているわけだ」

 川村製作所の今月の自主参加による勉強会は、健診を中心に行っている。講師は、安全衛生課長の大木が当たっていたが、労働衛生関係のテーマは従業員の関心は薄く、今日も10人に満たない頭数だった。

 災害防止については、社を挙げて小集団活動を行うなど、地場でもめだつ存在だったが、健診は毎年行われる定例の行事で、ただ、受診すれば済むといった感じである。…

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

この連載を見る:
平成25年11月18日第2945号12面 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。