【人事の小窓 ちょっと道草】直接の会話を大事に/井上 智子

2013.07.01 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 新入社員が配属となり、早や1カ月が過ぎました。オフィスの電話が鳴ると、彼が、いの一番で電話をとってくれます。電話の応対もだいぶスムーズになってきました。家の電話を取り次ぐといった経験も少ない携帯電話世代の彼にとって、社外からの電話対応、すなわち「見知らぬ人との直接コミュニケーション」は意外と難しいことだったようです。

 携帯電話が当たり前となり、電子メールでのコミュニケーションが日常的なものとなって、何年経つでしょうか。「明日、年休をください」とオフィスですぐ傍の部下からメールが来た、と巷で話題になったのも今は昔、近頃は「パソコンのスケジュール管理ソフトを使って職場の仲間に自らの年休取得予定を知らせることは計画的年休取得に有効」などということすら耳にします。…

筆者:日野自動車㈱ 人事部人材開発室長 井上 智子

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

この連載を見る:
平成25年7月1日第2927号5面 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。