【人事の小窓 ちょっと道草】社員が夢を持てる会社/遠藤 理央

2013.12.16 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 「社員が夢を持って働ける会社」になるためにはどうしたら良いのでしょうか。

 常日頃の若手社員とのコミュニケーションから、「日々の業務に対して定期的に評価・フィードバックはされてはいるが、将来の自分の姿をイメージできていないのではないか?」と感じることがしばしばあります。

 もし、会社で働く自分に対して将来の夢・ビジョンを明確に描くことができて、それに向かって日常業務で成長することができ、その成長に対して公正な評価・処遇がなされたら、私たちの会社に対するエンゲージメントはより高まっていくと考えております。

 そのための人事制度を考える上での問題認識を、ヒアリングやアンケートをもとに整理してみました。…

筆者:㈱ファンケル 人事部人事企画グループ 遠藤 理央

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

この連載を見る:
平成25年12月16日第2949号5面 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。