【登壇労組リーダー】産業界の視点欠く特定最賃/林 克己

2015.12.14 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 神奈川地方最低賃金審議会にて、本年の特定最低賃金の必要性審議が終了した。結論からいえば、特定最賃の設定に対する意見の一致をみることができず、神奈川県における7業種すべてが、県最賃(地域別最低賃金)の適用となった。

 神奈川県の特定最賃は、7業種の新設発効(平成元年1業種・平成2年6業種を新設)から26年が経過したわけだが、県最賃700円台の時代は、県最賃に対して一定の水準差をもって特定最賃を設定することが、当該業種における人材の確保・公正競争の確保等、まさしく特定最賃が果たす役割が当該産業の発展に寄与すると、公労使判断が一致していた。…

筆者:連合神奈川 事務局長 林 克己

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

この連載を見る:
平成27年12月14日第3044号6面 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。