【企業価値を守る就活ハラスメント防止への道】第9回 実施すべき対策① 経営層に重要性説く 家族の質問はリスクと/木村 節子
2024.11.28
【労働新聞】
規定にも盛り込む
就活ハラスメント検討会では、就職活動を経験した学生と、大学のキャリアセンターに所属する就職相談員に調査を行い、その結果から企業が実施すべき8つの対策をまとめた。
(1)経営層・役員の理解促進と行為の防止
(2)ハラスメント防止規程への盛り込み
(3)学生に関する個人情報の管理
(4)全従業員への教育
(5)相談窓口や解決体制の整備
(6)多様性を活かせる職場風土・環境の醸成
(7)採用担当者および採用部門に対する評価制度の見直し
(8)学生とのコミュニケーション、情報提供方法の見直し
(1)については、就活ハラスメントの存在自体を知らない経営層・役員もいるため、…
筆者:就活ハラスメント検討会事務局/
㈱クオレ・シー・キューブ シニアコンサルタント 木村 節子
この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら
この連載を見る:
令和6年12月2日第3475号10面 掲載