【令和7年 安全衛生行政の展望】新たに管理強調月間設ける/化学物質対策課長 土井 智史

2025.01.10 【安全スタッフ】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

厚生労働省安全衛生部 化学物質対策課長 土井 智史 氏

 新年あけましておめでとうございます。令和7年の年頭に当たり、改めて日ごろの化学物質施策へのご理解とご協力に感謝を申し上げます。

 さて、化学物質の自律的管理に関する改正法令が令和6年4月に全面施行されております。これにより、化学物質管理者の選任などの化学物質管理体制の確立をはじめ、リスクアセスメント対象物へのばく露の程度を最小限にすること、濃度基準値設定物質について濃度基準値以下にすること、皮膚等障害化学物質への直接接触を防止することなど、さまざまな措置を講じることが求められ、皆様の事業場でも対策を進めていることと思います。

 化学物質対策課では、これら対策の定着に向けて、建設業やビルメンテナンス業など、業種別のリスクアセスメントマニュアルの作成、…

執筆:厚生労働省安全衛生部 化学物質対策課長 土井 智史

この記事の全文は、安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

安全スタッフ電子版へログイン

安全スタッフ電子版は安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

この連載を見る:
2025年1月15日第2466号 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。