【問題社員に対処!懲戒権行使の境界線】第2回 懲戒解雇と普通解雇/岸 聖太郎

2016.07.11 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

手順踏み普通解雇を 軽微な命令違反重ねるとき

要件厳しい懲戒解雇

 労働契約継続を前提とする懲戒は、単に罰を与えるという意味だけでなく、当該従業員に改善の機会を付与するという重要な要素を有している。

 勤務態度不良を理由とした普通解雇事案において裁判所は、会社側が当該労働者に対して注意・警告等の指導を行ったか、反省・改善の機会を与えたかを重要な正当性の判断基準の1つとしているのであって、労働契約継続を前提とする懲戒(特に譴責、減給等)はまさに、この反省、改善機会の付与といった意義を併有することになる。このことは規律違反行為を理由とした普通解雇事案でも同様である。…

筆者:石嵜・山中総合法律事務所 弁護士 岸 聖太郎

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

平成28年7月11日第3072号4面 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。