【テレワーク導入最前線】第2回 実態 中小企業にこそ有効 募集の600倍応募の例も/武田 かおり

2016.07.11 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 内閣府が3月に発表した消費動向調査によると、2015年度のスマートフォンの普及率は67.4%と、従来型携帯電話を初めて上回った。約15年で通信速度は固定・移動ともに1500倍に進化を遂げた一方で、私たちの「働き方」はどうだろうか。

 国土交通省では、テレワーカーを週に8時間以上本拠地のオフィスを離れて仕事をする人と定義して「テレワーク人口実態調査」を毎年行っている。就業人口に占めるテレワーカー比率は2000年代に一貫して増加し、2015年には17%(1100万人)となっているが、5人に1人がテレワークをしているイメージはない。…

筆者:NSR人事労務オフィス 社会保険労務士 武田 かおり

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

この連載を見る:
平成28年7月11日第3072号5面 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。