【成功する!新卒採用の秘訣】第16回 早朝深夜の連絡NG 「残業多い」と誤解招く恐れ 就活生がみる点/本多 夏帆

2016.05.02 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

“過剰な挨拶”もダメ

 先日就活生から、「こんな企業には気をつけろ!というのはありますか?」と尋ねられた。確かにこれから勤める環境を選ぶなかで、不安は多いだろう。転職とは違い、どこをみるべきかもいまいちよく分かっていないので、さらに心配なのかもしれない。就活生も採用される側として上から目線になってはいけないが、一方で企業側も誤解を招くようなことがないように振る舞わなければいけない。

 たとえば選考中の連絡について。就活生に電話やメールで連絡をするのは○時~△時までといった制限を設けているだろうか。社会人になってしまうと、深夜でもとにかくメールを送っておき、翌朝確認してもらおうというような感覚が当たり前になってくるが、就活生にそれをやると誤解を招きかねない。

 こんな時間まで仕事をしているのだろうか?残業が多いのか?など想像が膨らみ、不安を募らせてしまう。…

筆者:Office Breath 代表・行政書士 本多 夏帆

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

この連載を見る:
平成28年5月2日第3063号10面 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。