【成功する!新卒採用の秘訣】第21回 若者の気質 受けた教育が背景に グローバル感覚など定着し/本多 夏帆

2016.06.13 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

権利意識を強く持つ

 このコラムを読んでいると、新卒採用では若者をこんなにも甘やかさなければならないのか?と思う時があるだろう。じっくり話を聞いてあげなくてはいけない、質問は待つのではなく引き出す、家族関係までこちらが気にする――しかし、これらは本当に甘いのかというと、そうではない。「これだから今時の若者は」というフレーズが蔓延してしまっただけで、誰しもが通ってきた道なのだ。教えられる立場から教える立場になって初めて感じることや、教える人による差異もたくさんあるだろう。たいていのことは自分もしてもらったことだと、少し我慢して取り組んでほしいと思うばかりだ。

 一方で、「自分の時と違った」といえることもある。

 1つは若者の権利主張が激しいこと。その要因は「教育課程」にある。たとえば教科書に「男女平等」が当たり前に書いてあったり、授業で「マイノリティ」について考えさせる場面があったりといったことは、昔とは違う。…

筆者:Office Breath 代表・行政書士 本多 夏帆

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

この連載を見る:
平成28年6月13日第3068号10面 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。