【成功する!新卒採用の秘訣】第25回 内定期間 研修、課題は年内に 資格試験課すのも効果的/本多 夏帆

2016.07.11 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

式開き入社意思確認

 7月も半ばを迎え、そろそろ学生に対して内々定を出したという企業も多いと思う。これから内定・入社への流れが進んでいくこととなる。内々定時点での書類に関してなどは第14回に記載したので、今回は内定から入社までの期間に着目したい。

 一般的に内々定から内定にシフトするのは、10月1日の内定式だろう。よく大手企業での式をテレビでも見かける。中小企業では内定式を行わないというのも聞くが、内定式はきちんと実施すべきだ。理由は2つある。

 1つ目の理由は、この時点で、「学生が本当に入社する意思があるのか」を確認することが必要だからだ。内定式への出欠確認から、その意思確認作業は始まる。

 どこの企業もこの日に式を執り行うため、未だに複数社からの内々定を保持していたとしても、ここでブッキングが生じるのだ。選ばざるを得ない状況になる。…

筆者:Office Breath 代表・行政書士 本多 夏帆

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

この連載を見る:
平成28年7月11日第3072号10面 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。