【企業の成長導く女性活躍推進法】第2回 日本の女性労働 管理職比率が低水準 就業率は6割超えるも/権丈 英子

2016.01.18 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

M字型カーブは解消へ

 2013年より、政府は女性の活躍推進を成長戦略の中核的政策として取り上げている。2014年6月には「『日本再興戦略』改訂2014」において、「2020年に指導的地位に占める女性の割合30%」を達成するために、新たな法的枠組みを構築することが示された。これを受け、昨年8月に女性活躍推進法が成立した。

 従来、日本の女性労働については、男女共同参画や女性の人権保障の観点からアプローチされることが多かった。しかし、この度の女性活躍推進法の背景には、女性労働力の活用による経済効果への期待が大きくある。…

筆者:亜細亜大学経済学部 教授 権丈 英子

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

平成28年1月18日第3049号13面 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。