【ちょっと一息】第14回 出雲大社で考える/中込 平一郎

2013.07.15 【安全スタッフ】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 年間約250万人の人が参拝に訪れる出雲大社に20年ぶりに足を運びました。今年は60年に一度の遷宮にあたり、普段は見ることができない所を特別に拝観できるということで、多くの参拝者を見受けました。

 いつごろから出雲大社は存在したのか?紀元前4年に造営された記述がありますが、古事記にはそれより昔、神代の時代に造営されたとの記述もあって、本当のところは分かりません。

 大きな鳥居を潜ると、右側に小さな社があって、以前には気が付かず通り過ぎてしまいましたが、今回はお参りされている人が数人おられたので、気になって見てみると、…

筆者:中込労務安全事務所 建設業労働災害防止協会 セーフティエキスパート 中込 平一郎

この記事の全文は、安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

安全スタッフ電子版へログイン

安全スタッフ電子版は安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

この連載を見る:
平成25年7月15日第2190号 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。