【産業カウンセリングの現場から】第48回 経営者自身もセルフケアを

2013.05.15 【安全スタッフ】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

部下の自殺に直面

 総合商社時代に労働組合書記長を担っていた際に、精神疾患によって勤務に不適当(=解雇)と人事部に判定された社員が20数人いました。組合として「社員とその家族の生活を守る」という理念の下、また、その精神疾患の発症に仕事が関係している可能性もあるとの認識の下、専門医にその個々人の症状を精査して頂き、勤務ができるように交渉したことが精神疾患との出合いでした。その後、入社2年目の部下が不幸にも自殺するという事態に直面し、同じ職場で仕事をしている仲間がなぜ自殺するような事態に陥ったのか、上司や同僚がなぜ自殺を察知し、防止することができなかったのか苦しみました。…

執筆:埼玉産業保健推進センター内メンタルヘルス対策支援センター 促進員 寺内 清高

この記事の全文は、安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

安全スタッフ電子版へログイン

安全スタッフ電子版は安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

平成25年5月15日第2186号 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。