【産業カウンセリングの現場から】第104回 「心の声を聴く」職場づくりを

2015.09.15 【安全スタッフ】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

一次予防に軸足を

 THPの指針が発効し、「心理相談専門研修」が実施されるようになって四半世紀になるが、いまだに研修の申込者が定員を上回っているとのこと。同じような趣旨で活動する「産業カウンセラー」の資格を持つ方も既に2万7000人余と聞く。しかし実際に職場から持ち込まれる相談は、メンタルヘルス問題についての知識が乏しいために、混乱を招いてしまっていることが多い。私の知る心理相談員や産業カウンセラーに話を聴くと「既に心を病んだ人」のお世話ばかりしているという。彼らの職場復帰をサポートすることも大切であるが、職場のメンタルヘルス対策の基本は今般導入されることとなったストレスチェックでも、第一次予防に軸足を置いている。

 これまでお手伝いさせていただいた事業所のメンタルヘルス調査(約6万データ)で、「働く人々のストレス要因」を問うと半数以上が…

執筆:(一社)オリエンタル労働衛生協会 メンタルヘルスマネジメント・サポートセンター
所長 栗原 壯一郎

この記事の全文は、安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

安全スタッフ電子版へログイン

安全スタッフ電子版は安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

平成27年9月15日第2242号 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。