【想いはせれば】第47回 「たまたま」は杞憂?

2016.12.01 【安全スタッフ】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 紀元前4世紀ごろ、中国の杞の国(今の河南省開封のあたり)に、もし天がくずれ落ちてきたら身の置き所がなくなると心配して、夜も眠れず食事も喉を通らなくなった人がいました。この「杞」の国の人の「憂」(心配)から、「杞憂」という言葉が生まれました。従ってこの杞憂は、取り越し苦労のことで、心配しなくてもいいことをあれこれ心配する人に対して、それをたしなめるのに用いられています。

 10月14日、東京・六本木の歩道を歩いていた男性の頭に、長さ1.8mの鉄パイプが落下してきて死亡しました。…

執筆:セフティレビュー 代表 末松 清志

この記事の全文は、安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

安全スタッフ電子版へログイン

安全スタッフ電子版は安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

この連載を見る:
平成28年12月1日第2271号 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。