【産業カウンセリングの現場から】第119回 丸投げ禁止のわけ

2016.06.01 【安全スタッフ】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

相次ぐ安全衛生法改正の施行

 ストレスチェック制度は昨年12月に施行されましたが、定期健康診断に併せて実施しようとするところが多いことから、この4月から6月が第一のピークになっているのではないでしょうか。さらに、6月からは「化学物質のリスクアセスメントの義務化」が施行されました。この両者は、まったく異なるものとの印象を持たれるでしょうが、私は意外に共通点も多いと考えています。

 化学物質はイコール「有害物」と考えられがちですが、産業の発展や私たちの生活に欠くことのできないものです。ストレスも悪者扱いされますが、ハンス・セリエ氏が言うように「ストレスは人生のスパイス」であり、多すぎれば害となりますが、少なければやる気、生きがいを失わせ、人生をつまらないものにしてしまいます。ある程度は必要なものなのです。…

執筆:中央労働災害防止協会 出版事業部長 阿部 研二

この記事の全文は、安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

安全スタッフ電子版へログイン

安全スタッフ電子版は安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

平成28年6月1日第2259号 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。