【イチからカクニン安衛法】機械等の定義

2013.02.15 【安全スタッフ】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

安衛令で11種を規定

 前回は、安衛法の本則に書いてある「定義」をご紹介しました。しかし、実務的に重要なのは、むしろ具体的な機械等の定義の方でしょう。

 なぜなら、「ボイラーを製造しようとする者は、都道府県労働局長の許可を受けなければならない」(ボイラー則3条)という規定が適用されるか否かは、自分がこれから製造しようとする機械がボイラーなのかどうかと関係するからです。

 機械等の定義は、安衛関係法令のあちらこちらにちらばっていますが、今回は安衛令の定義を取り上げましょう。安衛令1条では、アセチレン溶接装置から(1号)からゴンドラ(11号)まで、11種類の機械の定義が列挙されています。…

この記事の全文は、安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

安全スタッフ電子版へログイン

安全スタッフ電子版は安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

この連載を見る:
平成25年2月15日第2180号 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。