【イチからカクニン安衛法】包括的な安全基準

2014.04.15 【安全スタッフ】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

優先順位考え対策立案

 安衛則では、機械の設計・構造について細かな基準を設けています(第2編1章)。しかし、あらゆる機械を網羅し、必要な安全基準を定めることは不可能です。

 このため、「機械の包括的な安全基準に関する指針」(平19・7・31基発0731001号)を定め、機械の製造者・使用者に対し、機械の安全化を図るよう求めています。安全化の手順を示したのが別掲です。平成18年の安衛法改正で、主に安全管理者を選任すべき業種の事業場を対象として、リスクアセスメントを実施する努力義務が課されました(28条の2)。事業者は、…

この記事の全文は、安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

安全スタッフ電子版へログイン

安全スタッフ電子版は安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

この連載を見る:
平成26年4月15日第2208号 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。