【特別寄稿】職長の資質向上なくして事故防止ならず!/藤田 英男

2017.01.01 【安全スタッフ】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

「代わりの人は誰ですか!?」

 建設業、製造業、修理業などほとんどの産業で、「作業中に作業員を直接指導」するいわゆる監督者は「職長」の資格が必要なことはご存じのとおりです。がしかし、その中身はこんな実態があります。

 元請会社が一生懸命要請をしても下請け、孫請けなど、どうしても浸透しないことがあるのです。下請作業員の不安全行動を見たので、

 「この現場の職長は誰ですかー…」

と尋ねると、

 「あっ、いま別の現場から電話がきて、その現場に行っています」

 「その現場ってどこですか」

 「車で1時間くらいの隣町の…」

 「えっ、いつ帰ってくるの…」

 「夕方まで戻れないって言って行きましたよ」…

執筆:RST 糸魚川(職長教育、特別教育、安全講話専門事務所) 代表 藤田 英男

この記事の全文は、安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

安全スタッフ電子版へログイン

安全スタッフ電子版は安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

この連載を見る:
平成29年1月1日第2273号 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。