【第3期人と経営フォーラム報告書】グローバル化の中のコミュニケーション能力 自論形成力みる採用へ 同質価値から異質価値重視/日本生産性本部

2018.01.01 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 日本生産性本部は、第3期人と経営フォーラム報告書「グローバル化の中のコミュニケーション能力~産業界の視点で考える『これからの日本・日本人のあり方』」を発表した。環境変化に対応し新たな価値を創造するため、「同質価値」から「異質価値」を前提としたコミュニケーション能力を磨くことが重要として、グローバル人材育成へ、企業、教育機関、政府に求められるポイントを整理。教育機関には、ディベート教育やアクティブ・ラーニングなどの導入を、企業には、“自論”形成力やリベラルアーツの素養を考慮するなど採用基準の変革、キャリア採用枠の拡大等の採用方法の変更、産学連携の教育プログラム開発などを求めた。…

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

この連載を見る:
平成30年1月1日第3143号2,3面 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。