【2015春季労使交渉資料】モデル賃金と標準生計費

2015.01.05 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 昇給原資を効果的に配分していくためには、自社の賃金カーブの現状を把握し、世間相場との乖離を解消することが優先される。モデル賃金と標準生計費は、その有力な参考資料となる。

 厚生労働省の賃金構造基本統計調査では、新卒で入社し、同一企業で働き続ける者を「標準労働者」と定義して、その所定内給与額を集計している。いわば正社員として勤続を重ねる実在者に関し、その昇給傾向を年齢別に捉えられるもの。表1では、大卒および高卒の男性につき、年齢階層別の結果を企業規模別に抜粋した。…

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

この連載を見る:
平成27年1月5日第2999号9面 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。