【連合14春季生活闘争方針】成長と所得向上へ 賃上げ「1%以上」

2014.01.06 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 強引ともとれる政府の手法で円安株高傾向となり、昨年までとは一変した環境の下で展開される14春闘。一国の首相が自らの成長戦略成就に欠かせない「賃上げ」の必要性を使用者側に説く光景もみられたなか、すでに十年来同じ主張を繰り返している労働側は、月例賃金原資を「1%以上」上積む要求を掲げて労使交渉に臨む。成長を支える所得向上のゆくえはいかに。

14春季生活闘争の推進(抜すい)

はじめに

 日本社会は雇用労働者とその家族が国民の大勢を占める「雇用社会」と呼ばれ、働く者が安定的な雇用の下で安心して働くことが、日本経済・社会の健全な成長の基盤となってきた。しかしながら現状を見れば、雇用労働者の38.2%、2043万人が非正規労働者であり、給与所得者の実に23.9%、1100万人近くが年収200万円以下のいわゆるワーキング・プアと呼ばれる状態に置かれている。…

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

この連載を見る:
平成26年1月6日第2951号4,5面 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。