【有効活用 ストレスチェック~集団分析と職場環境改善~】第1回 危惧されるマンネリ化 義務だけでは不十分 努力義務活動の実施を/西本 真証

2018.06.28 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 2014年6月の改正労働安全衛生法により、50人以上の事業場におけるストレスチェックが義務化された。この制度は2015年12月1日から施行され、皆様の企業においても試行錯誤を重ねながら、実施していることと思う。今年で3年目を迎え、「マンネリ化している」「実施しているが活用法が分からない」「効果が見えづらい」など、様ざまな意見を頂戴する。

 本連載では、今回を含め計12回のシリーズにて、ストレスチェック実施後の取組みについて一般社団法人JMAメンタルヘルス研究所(日本能率協会グループ)の各専門家が順に解説する。法制化されたから仕方なく、最低限のレベルで実施するのではなく、制度を上手に活用し、メンタルヘルス対策や健康経営に直結した、実りある施策として活用してもらえることを願う。…

筆者:JMAメンタルヘルス研究所 技術顧問
センクサス産業医事務所 パートナー医師 西本 真証

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

平成30年7月2日第3167号13面 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。