【緊急連載 増加する外国人労働者―活用と安全上の課題は―】第1回 人手不足で就労が拡大

2018.10.26 【安全スタッフ】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 人手不足対策として外国人就労の拡大に向けた動きが進み、今後、建設現場で働く外国人が増加する可能性が高まっている。技能実習生の休業災害発生割合は建設業全体の2倍にもなっており、安全衛生確保は喫緊の課題だ。緊急連載として、外国人労働者の安全上の課題について、労働安全衛生総合研究所・高木元也部長に全3回にわたって解説していただく。第1回ではデータから建設業で働く技能実習生労働者の実態を見ていく。

元請業者の運営方針が大きく影響

 建設業において外国人技能実習制度に基づく外国人の受入れが年々増加している。さらに2018年6月、政府は「経済・財政一体改革の新たな計画」(骨太の方針2018)において、外国人の受入れ政策の目的を従来の技能取得から就労に方針転換し、就労期間を現行の最長5年から10年に延長する在留資格の創設などを盛り込み、建設業で働く外国人労働者を2025年までに30万人以上とする政府試算も公表するなど、建設現場で外国人労働者の活用が飛躍的に増加する可能性が高まっている。…

執筆:労働安全衛生総合研究所 建設安全研究グループ 部長 高木 元也

この記事の全文は、安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

安全スタッフ電子版へログイン

安全スタッフ電子版は安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

平成30年11月1日第2317号 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。