【ぶれい考】「早すぎる」引退?/諏訪 康雄

2018.11.29 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 大学を65歳で定年退職し、中学時代の恩師に挨拶したら「早すぎる」引退を諫められた。ご自身は77歳まで教員として働いたそうだ。82歳になる院生時代の恩師も、元気に仕事をされている。せめて75歳の後期高齢者になるまでは何らかの形で働くか、と覚悟をした。

 独立事業主の諸氏を訪ねアドバイスをいただく。情報通信技術によるフリーランスは、①法人化が無用、②事務所も無用、③人を雇用する必要もない、と教示された。どうせそれほど稼げっこないし、仕事の受発注はメールや電話が主で、必要ならばどこか外で顧客に会えば良いようだ。

 フリーランス生活を始める。…

筆者:法政大学 名誉教授 諏訪 康雄

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

この連載を見る:
平成30年12月3日第3187号5面 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。