【想いはせれば】第98回 「蟹工船」の工場医

2019.01.09 【安全スタッフ】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

▶先程、東京芸術座公演・小林多喜二の「蟹工船」を観ました。今どき、昭和初期の左翼プロパガンダ劇でもあるまいにと思いつつ観劇しましたが、蟹工船に乗船していた船医(工場医)の仕事や立場のことに興味を引かれました。

 この物語は、昭和のはじめのころ、北洋の冬の荒海で、採れたカニを船上で缶詰にする「蟹工船」に乗り込んでいる400人ほどの労働者たちの状態を劇にしたものです。粗悪な飯と長時間の重労働で身体を悪くしたり死亡する者が続出していました。この惨状に若い船医(工場医)が病人の休養や食事などの改善を蟹工船の工場長(船長)に訴えますが、…

この記事の全文は、安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

安全スタッフ電子版へログイン

安全スタッフ電子版は安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

この連載を見る:
平成31年1月15日第2322号 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。