【特別寄稿】墜落制止用器具の新規制(下) 特別教育6時間受講が義務に 経験者は一部科目を免除/清水 尚憲

2019.02.12 【安全スタッフ】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 墜落制止用器具の新たな規制について、今回は特別教育制度とよくある質疑応答の内容を清水統括研究員に紹介してもらった。労働者にフルハーネス型の墜落制止用器具を使って作業をさせる場合、事業者は6時間の特別教育を受けさせなければならない。教育結果の3年間保存、経験者の一部科目省略、「〝通行〟〝昇降〟させるだけの場合は必要ない」など、さまざまな条件を把握して墜落災害防止を図る必要がある。

6カ月以上の経験で一部科目が免除に

 前回に引き続き、墜落制止用器具(フルハーネス型)を使用する場合の特別教育制度について説明する。…

筆者:(独)労働者健康安全機構 労働安全衛生総合研究所
機械システム安全研究グループ 統括研究員 清水 尚憲

この記事の全文は、安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

安全スタッフ電子版へログイン

安全スタッフ電子版は安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

この連載を見る:
平成31年2月15日第2324号 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。