【ぶれい考】「企業発信」で人材育成を/倉橋 美佳

2019.02.21 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 海外事業などを展開する上で、「グローバル人材」について考える機会が多くなった。当社ではアジアを中心としたグローバル展開を進めており、外国人スタッフの雇用も進めている。ただ、このグローバル人材とは、単純に外国人スタッフや外国語が堪能なスタッフという意味ではない。

 各国ごとに、科学者の自国への流入と流出を調査したあるデータによれば、日本は圧倒的に流入も流出も少ない国だ。日本はグローバル化ができていないといえ、様ざまな意味で圧倒的に「孤島」といえる。

 しかし、それを悲観するのではなく、今後海外進出を進めていき、すでにあるテクノロジーを外にアピールすることで、日本への流入は増えていくのではないだろうか。…

筆者:㈱ペンシル 代表取締役社長 倉橋 美佳

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

この連載を見る:
平成31年2月25日第3198号5面 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。