【実践!働き方改革に伴う諸規定整備】第8回 時間外労働の上限規制① 転勤時も通算適用へ 2~6カ月平均に注意/岩﨑 仁弥

2019.02.28 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

大企業は今年4月施行

 わが国の年間総実労働時間の状況をみると、常用労働者全体でみれば、この20年間着実に短縮が進んでいるが、一般労働者(いわゆる正社員)については、2000時間を上回る水準で定着したままだ。また、雇用者のうち週労働時間60時間以上の者の割合は低下傾向にあるものの7.7%に上り、2020年時点の政労使目標である5%を上回る。とくに30歳代男性では14.7%と高い。この点は、男性の家庭参加を阻む原因の1つといわれ、その結果、仕事と家庭生活との両立が困難となり、女性のキャリア形成を阻むだけではなく、少子化の原因にもなっているという悪循環が指摘されている。…

筆者:㈱リーガル・ステーション 代表取締役 岩﨑 仁弥(特定社会保険労務士)

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

平成31年3月4日第3199号6面 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。