【ぶれい考】「正しく疑う」意識持って/山本 和代

2019.03.14 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 偶然街でロケに出くわした。ミーハーな私は思わずスマホを取り出し、カメラを向けた。すると「お母さん、近付かないで下さい」スタッフの人にそう止められた。「お母さん?」何だかとても不愉快。

 いつの頃からか。そこそこの年齢の女性をこう呼ぶ場面をテレビなどでよくみるようになったのは。芸人さんが街の人に話し掛ける時によく使う。「お父さん」「お母さん」「うちの嫁」は方言かも知れず、一々目くじらを立てるのもどうかと思うが、私はそのいい方が嫌いだ。女性=お母さんという感覚がイヤだ。そして、そういういい方が普通になっていくのが怖いなと思う。テレビなど、マスコミの威力を感じるからというと大袈裟だろうか。…

筆者:連合 副事務局長 山本 和代

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

この連載を見る:
平成31年3月18日第3201号5面 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。