【事故防止 人の問題を考える】第63回 熱中症対策(前編) 〝熱をためない、うまく出す〟このメカニズムを頭に入れる

2019.06.10 【安全スタッフ】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

職場の熱中症が前年の2倍に!

身体に熱がたまると取り返しのつかない事態に

 夏場の熱中症対策は、もう何年も前から声高に叫ばれてきました。これだけ、「水分、塩分、適度な休憩が必要」と言われ続けてきても、熱中症は減少せず、平成23~29年、職場の熱中症による死傷者数(休業4日以上)は毎年500人前後と横ばい状態でした。このため、「いくら対策しても、もう下がらないのでは」と弱気の声もきこえていましたが、昨年は、下がらないどころか、なんと1178人と、一気に2倍超に急増し、信じられない事態となりました()。…

執筆:労働安全衛生総合研究所 安全研究領域長 高木 元也

この記事の全文は、安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

安全スタッフ電子版へログイン

安全スタッフ電子版は安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

この連載を見る:
2019年6月15日第2332号 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。