【ドキュメント!中小企業奮闘記―成果あがる経営・組織改善とは―】第5回 マネジメント混迷の真因 方針対立が改革阻む 維持・強化か構造変革か/菊谷 寛之

2012.02.13 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

時給社員への切替えを

 これから数回にわたって、東海地方N市で新聞販売業を営む社員160人のN社を取り上げる。同社とは15年来の付き合いで、賃金制度や勤務体制のご相談にたびたび応じてきた。

 N社の取締役総務部長から、「折込チラシの依頼が急減している!」という相談があったのは、リーマン・ショック翌年の2009年1月のことだった。

 本題に入る前に、新聞配達業について簡単に触れておこう。

 多くの新聞販売店は、例えば朝日や読売などの特定紙を配達するいわゆる「専売店」である。それに対しN社は、朝・毎・読・日経等の全国紙と地元紙を一手に扱い、協定テリトリー内では無競争で新聞を販売できる「合売店」であった。

 ほとんどの専売店は、契約社員や時給のアルバイトが配達の仕事を行う。厳しい競争にさらされるなか、多数の正社員を抱えることは難しいからだ。…

筆者:㈱プライムコンサルタント(www.primec.co.jp) 代表 菊谷 寛之

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

平成24年2月13日第2860号13面 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。