【働き方改革 悩める管理職への“道具術”】第12回 手間取業務と残業のスリム化(7) 自ら管理面を省みる 任せきりや悪循環見直す/金津 健治

2019.09.19 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

進め方

部下に原因とは限らず

 前回に続き、部下一人ひとりとの面談を通して残業の原因を探り、改善指導に結び付ける手法を解説する。今回は、管理職の側にスポットを当てた「個人用残業原因と対策例」(別表)を紹介する。まずは職場での取組み方について、再確認したい。…

筆者:マネジメントユースウェア研究所 代表 金津 健治

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

令和元年9月23日第3226号13面 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。