【ぶれい考】「エンゲージメント」とは/守島 基博
2019.10.31
【労働新聞】
先日「従業員エンゲージメント」について調べてみて、驚いてしまった。
まず定義がバラバラなのである。調べる文献ごとに違う。また調査で使われる項目もまちまちだ。さらにはエンゲージメントに影響するといわれる要因(エンゲージメント・ドライバー)も説明者によって大きく違う。学界でいうところの「概念妥当性」を大きく欠いた考え方なのである。
正直にいって、エンゲージメントという考え方は、研究者より実務家の方がより深い関心を持っているようである。あえていえば、人事によくある一種の流行りである。コンサルタントなどが商売として導入を勧めていることもあり、急速に流行してきた。
ここまで来て、…
筆者:学習院大学 副学長・経済学部経営学科 教授 守島 基博
この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら
この連載を見る:
令和元年11月4日第3231号5面 掲載