【派遣労働者をめぐる同一労働同一賃金】第9回 労使協定の留意点 有効期間内に再締結 新「一般賃金」を下回れば/松原 健一

2020.03.05 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 第8回に引き続き、労使協定の締結に際しての留意点を説明する。

賃金決定方法など記載

 労使協定には表1の事項を定めなければならない(派遣法30条の4第1項)。労使協定には具体的な内容を定めず、労働協約、就業規則、賃金規程等によることとする旨を定めること(協定に引用すること)は差し支えない。

 なお、派遣労働者の待遇のうち教育訓練および福利厚生施設(給食施設、休憩室、更衣室)は労使協定の対象とならない(派遣法施行規則25条の7)。いずれも派遣先において、派遣先に雇用される通常の労働者との間の均等・均衡待遇が義務付けられているためである。…

筆者:安西法律事務所 弁護士 松原 健一

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

令和2年3月9日第3248号6面 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。