【企業活力生み出す副業・兼業運用術】第1回 契約別による4類型 労働者性を判断して 情報流出は全類型で対応/田村 裕一郎・井上 紗和子
2020.03.26
【労働新聞】
労働時間規制など影響
近年、政府の後押しもあり、副業・兼業の機運が高まっている。容認に向けた法改正への動きも着々と進み、2020年2月4日には、複数就業者の労災保険給付の保護を拡充する労災保険法改正案や、複数の事業主に雇用される場合の雇用保険の加入要件を65歳以上の労働者に限って緩和する雇用保険法改正案が国会に提出された。
民間でも、副業・兼業を新たに解禁するほか、解禁後の制度整備や、副業・兼業としての人材の受入れを検討しているなど、対応を進めている企業が多いと思われる。
副業・兼業に関する問題を法的に整理するためには、…
筆者:多湖・岩田・田村法律事務所 弁護士 田村 裕一郎・井上 紗和子
この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら
この連載を見る:
令和2年4月6日第3251号11面 掲載