【建設労務安全衛生…こんな時どうしますか?】24 教育・指導の効果が見られません

2020.05.27 【安全スタッフ】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 社内において教育・指導の部門におりますが、なかなか効果がみられません。もっと厳しいスタンスで教育を進めたほうが良いのか、あるいは根気よく繰り返し教育を継続したほうが良いのか悩んでおります。上層部からはなぜ不安全な行為が減少しないのかを問われており、このたびお尋ねをする次第です。

厳罰主義の落とし穴に気を付けてください

 教育方針を論じる場合、性善説に立つか、性悪説に立つのかが議論されます。本来の性善説は孟子の唱えた説で、人は本来、善であるとの考え方です。ただし、当人が努力をすることによって成長していくものとされています。一方、性悪説は荀子の考えで、いわゆる(悪)の意味ではなく、人は弱い存在であり従って、…

執筆:中込労務安全事務所 中込 平一郎

この記事の全文は、安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

安全スタッフ電子版へログイン

安全スタッフ電子版は安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

2020年6月1日第2355号 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。